中小企業DXできたらな計画

中小企業がリモートワークやってみた!

コロナに背中をブン押され

2020年3月頃、コロナ禍に背中をブン押され、
リモートワークしなければ!と明日から在宅勤務出来る人はしてください!となった。

出社しても、用が済めば帰宅して在宅勤務に切り替えてオッケー👌

うちの会社もやるときはやるなー
なんて思ったのはその後、2日3日くらい

部署によって在宅勤務出来る部署とそうでない部署がある
業務内容が異なるので、当然といえば当然

しかし、総務よりお達しがきた

「不公平なので、在宅勤務出来る人は出来ない人に気を遣ってくださーい」

何このフンワリお達し
メレンゲたっぷりなの?

出社して早めに退社する場合などは、在宅勤務出来ない人に声を掛けてから帰るように!

なんて言われたので、
面倒な僕は差し入れのお菓子を共用スペースに置くことでご挨拶の代替とさせていただいた笑

どうやら在宅勤務出来ない人から不平が出たわけではなく、何となく管理職がバランス取れてないことを気にしてお達しを出したみたい

それも、在宅勤務は感染リスク回避できるから不公平になるのがダメ、ということではなく、

在宅勤務なんて効率よくできるわけないんだからサボってるのと同じ、働いている人がいるのにサボるなんて!
みたいなことらしく、開いた口が3日塞がらなかった

うちの部署はMicrosoftのTeamsのチャットでコミニケーションとりつつ、TODOの機能使ってタスクと進捗管理することにして、出社しないと出来ない仕事しか出社時にはしない、とルール決め
業務によっては出社時より効率的に進んだくらい

ですが、そんなことは伝わらず、在宅勤務なんて絵空事、御伽噺、ファンタジーの世界

とはいえ、日に日にコロナ禍の影響が強まると、ファンタジーをリアルに変えていく必要が出てきた

必殺!とりあえずツール導入!

コロナ感染者数が増加の一途を辿ることで、
在宅勤務は必須とお達しがでた

そうなると
在宅勤務=サボり
という認識では成り立たない。
なので、ツールを導入して在宅勤務を現実世界へ!
上が導入を進めたツールは、zoomとGoogleミート
※Teams導入済み
そう、在宅勤務=リモート会議という方程式の結果、リモート会議システムを次々に試すことになった
今でも、
「あれ?14:00からの会議ってzoomやっけ?」
「いや、teamsですよ」
みたいなことがある

そして、テレワーク推進委員会みたいな特命組織が上層部で結成された
委員会がこの1年強でもたらしたものは、
1)在宅勤務内容報告書の書式、運用ルール
2)VPNによる在宅から会社ネットワークへの接続

1はExcelでその日、1日8時間、何をしたのか記載するもの。
サボらないように監視することが目的

2は今年に入ってようやく実現。
在宅勤務を始めてみると会社のサーバーにアクセスできずに資料閲覧や事務書類の起票が出来ないという課題が約1年の運用から明らかになったため、VPNの開放に行き着いたとのこと。

行動力のない中小企業

なぜVPN導入に1年もかかるのか
なぜ同じようなツールばかり試すのか
なぜわざわざ報告書を作るという手間を増やすのか

中小企業ほど行動力がない気がする

思うに
中小企業はリスクを数え、
大企業はチャンスを数えるから
ではないか

資金力とリソースの問題で
失敗できない中小企業
リカバリのお金も暇もない
なので大きな変化はリスクがあるならノーサンキュー

中止企業こそDXを

資金力とリソースが限定されている中小企業

だからこそ、ビジネスモデルの見直しで資金確保と効率化によるリソースの確保が重要!

そもそも、今やIT関連は高くない
サーバーは買わなくていいし
ソフトもイニシャルコスト何百万円よりは月額何円のサブスクとかが主流

なので、要件さえ決めれれば、それに見合ったものを導入するのは難しくはない

そう、要件さえ確かなら

要件定義ができない!

大まかに、
Web会議したい!
は言えても、Webで何がしたいのかは定かでない
こんな機能あった方がいいし、どうせならあれもあった方がいいなー
って本当に使う機能を明確に出来ずに、
あれこれ目移りするから決めれない

思うに、
ITリテラシーって、要件定義出来るかどうか、
ではないか

自分でプログラミングはできなくても、
既存ソフトは買えるし、
外注すればソフトは作れる

でも、自分たちが何に困ってて、
どうすれば良くなるのか
システムの仕様と運用を設計できるかどうか

こればかりは困ってる本人でないと難しい

普段からIT関係を相談してるコンサルなんかがいれば
会社の状態もある程度わかるので、
代わりに要件定義までお願いできるかもしれない

が、とはいえ、他人は他人
やはり自分たちで要件定義出来るに越したことはない

その点、ワークマンのエクセル経営はホワイトペーパーだと思う
アフィリエイト申請したら、ここにリンク貼りたい

社員のITリテラシーを育てることで、以降のDXも推進しやすくなる

そのため、中小企業のDXへの道は社員教育がその一歩!

まとめ

ITリテラシーとは要件定義力
まずは社員教育
頑張れ、中小企業!(他人事)